乗りだした時から 機能満載な「M−Coupe」です
変更箇所も含めて ご紹介していきます
KENWOOD HDM−555 です〜
この度 リアに本体を置くことになってるので オンダッシュ式の
モノを選びました 以前のRED97号では使用出来た ナビと
オーディオのリンク操作が出来なくなってしまい 少々面倒な所
もありますが この機種はいつでもDVDが見れるので まぁイイ
かなぁ と思ってこれにしました
今はオーディオのf−CD99とはAUX接続にて DVD等の音楽
を出せるようにしています いや〜LX−BUSでの操作は快適
だったので なんとなく使い辛いです^^:
こちらの画像の上側が HDM−555本体です 上半分がDVD
スロットルです 結構イイ音が出てる気がします 多分下側の
f−CD99がそうさせているとは思うのですが^^;
しかし エアコン上側にあったオーディオ類を リア側に移設してし
まう・・・ 思いつきもしませんでした^^;
出来は・・・ さすがです!!! キレイにインストールされてま
す!!!
これからオフミ行く時は 家内にはエアロスミスを見せ続けてw
はい これはMには必需品ではないでしょうかw と前RED号に
も付けてましたが^^; 走るなら 周囲を常に警戒しておかないと
イケマセン^^> しか〜し これだけに頼らず 私はいつも 追い
抜く時は 隣の車は目視してます^^:
今のところ ソーラーバッテリー使ってますが 近々ACCから 配線
を持ってきて 完全動作させる予定です〜
GPS&カーロケーター機能で 日々少々の安心を得ています^^>